デブサミ2011関連で公開したサイト<デブサ見>ほか

 デブサミ関連でどんなツイートがなされているんだろう、ハッシュタグだけでなくより広くツイートを集めて一覧して見たら楽しそうだな、と思い立って、昨年作ってみたサイトが 「デブサミのツイートをゼンブ見る Devsumeet」(2010)でした。ちなみに<デブサ見>という名前は昨年のデブサミ終了後に思いついたものです。
 特定キーワードで情報収集する仕組みは、他のサービスですでに使用していたので、それを流用して「こんなサイトがほしい!」と作り始めたのが当日朝。家で少し作業をしてから残りは電車の中で、、、という話が、去年の日記に書いてあります。http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20100220/devsumi2010


 今年は2月に入った頃からツイートの収集を始めました。実はサイト上でなんの説明もないのですが、講演者や主催者のツイートは色が変わるようにしました。事前には講演者の準備の様子が、開催中には来場者の反応がよくわかります(今年の<デブサ見>2011はこちら


 基本的には「自分がこんなのを見たい」という用途で作っているので、細かい作りこみ不足やバグ放置などあるのですが、今年もみなさんに便利に利用していただけたと思います。
 今年はもうひとつ、「自分がこんなのを見たい」ページを作りました。セミナー一覧のテーブルから、セミナー資料へのリンクを張る、というものです。本当は公式サイトでやってほしいのですが、まずは「こんな風になったら便利かな」ベースで、思いつきで公開しました。ついで togetter や 動画へのリンクもつけています。
 http://labo.artry.net/devsumeet2011/afterlinks
 手前味噌ですが、資料が公開されているものと公開されていないものが一覧できて、非常に便利です。明日から電車の中で galaxy Tab で各資料とTogetterを読んでいきたいなと思いました。
 Togetterをまとめられるみなさんのパワーもすごいですね。かなりのセミナーのツイートが、Togetter でまとめられていて、聴講者の思いや興奮が伝わってきます。


 それからもうひとつ。
デブサミでは毎年「デブのサミット」という言葉を目にします。それなら、それ用のページがあってもいいじゃないか、ということで、「でぶサミのツイートをゼンブ見るサイト<でぶサ見>」も作ってみました。
 
 デブサミのでぶな話題に触れたい方はどうぞご利用ください。


ということで、今回提供したサイト(ページ)の一覧

デブサミのツイートをゼンブ見る! <デブサ見>2011
http://labo.artry.net/devsumeet2011

デブサミ2011 資料・Togetter
http://labo.artry.net/devsumeet2011/afterlinks

○でぶサミのツイートをゼンブ見る! <でぶサ見>
http://labo.artry.net/devsumeet2011/debu


.