(メモ)Ubuntu 18.04 にMySQLを初めてインストール

普段は CentOS を使っているのですが(と言っても、使っていると胸張れる程は使っていない)、今回はじめて UbuntuMySQL をインストールしたので、メモ。 もしかしたら不要な操作が含まれているかもしれないけど、

OS: Ubuntu 18.04 amd 64
環境: さくらインターネットVPS の一番やすいプランで、ボタンぽちっでインストール

インストールしたいMySQLバージョンは、当然 8.0 です。何も考えずに apt-get install すると 5.7 が入ってしまうので、リポジトリ情報を変更(?)する必要があります。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt install gpg gnupg -y

https://dev.mysql.com/downloads/ の "MySQL APT Repository" から辿って以下のパッケージのURLを得てから続行。

$ wget https://dev.mysql.com/get/mysql-apt-config_0.8.14-1_all.deb
$ sudo dpkg -i mysql-apt-config_0.8.14-1_all.deb 
$ sudo apt-get update 
$ sudo apt-get install mysql-server


 たどり着いてしまえば当然の操作の積み重ねでシンプルだったのですが、マニュアル見ながら進めていったら、どんどん別のリンクに飛ばされて、妙な深みにはまってしまいました。 とりあえず今後 ubuntu を(使い続けるかわからないけど)使うときは、このメモに帰ってこよう。


やっぱりこういうときに、ワンタッチでOSをサラの状態に戻せる環境って、便利ですね~。
今回、7~8回くらい、OSがサラの状態から試しました(笑)