MySQLカンファレンス2010@米サンタクララ 開幕

 毎年恒例のMySQLカンファレンスが、4/12-15の日程で開幕しました。もちろん(?)私は日本でお留守番ですが。
早速現地では盛り上がっているようで、今これを書いている時点(日本時間13日15時頃)で初日の全日程が終了しているようです。
  http://en.oreilly.com/mysql2010/


 
 早くもいくつかの講演のスライドが公開されています。
http://en.oreilly.com/mysql2010/public/schedule/proceedings
 今のところ公開されているのは以下のもの。今後も続々と公開されていくと思います。上記URLは要チェック!
 私も公開済みのものはダウンロードしたので後ほど読む時間が取れるのをわくわくしています。

Diagnosing and Fixing MySQL Performance Problems
 by Baron Schwartz (Percona Inc.), Morgan Tocker (Percona, Inc.)

MySQL Configuration Options and Files: Basic MySQL Variables (Part 1)
 by Sheeri K. Cabral (The Pythian Group)

MySQL Configuration Options and Files: Intermediate MySQL Variables (Part 2)
 by Sheeri K. Cabral (The Pythian Group)

MySQL DBA Certification Tutorial, Part 1
 by Kai Voigt (Sun Microsystems)

MySQL DBA Certification Tutorial, Part 2
 by Kai Voigt (Sun Microsystems)

MySQL Dual Master Setups with MMM
 by Arjen Lentz (Open Query), Walter Heck (Open Query)

Shooting from the Hip. MySQL at the Command Line.
 by Giuseppe Maxia (Oracle)

(どうでもいいけど自転車ロードファンな私は「フォイクトさんだーー!」とそこだけで盛り上がりました(笑))



 twitter上では SH2さんに現地との時差を教えていただきました。

@sh2nd 13:48 サンフランシスコは夏時間で日本との時差は16時間。基調講演は日本時間で水曜の0時半から #mysqlconf

 ということで、カンファレンスのスケジュールグリッドを見ながら Twitter のタイムラインを追いかけたり、あぁ今やっているのだなと海の向こうのイベントに思いを馳せたりすると良いでしょう。
 よく使いそうな時刻を以下に一覧にしておきます。

現地     日本
08:30   翌00:30
12:00   翌04:00
13:30   翌05:30
14:00   翌06:00
15:05   翌07:05
16:25   翌08:25
17:15   翌09:15
19:00   翌11:00


 そして今回もまた作りました。 「MySQL Conference & Expo 2010 のツイートをゼンブ見る!」サイト、MySQLConfeet です。 またしても代わり映えのしない名前(笑)。





http://labo.artry.net/mysqlconfeet



 ほぼリアルタイムで進んでいく現地からのツイート(つぶやき)を一気に読めるサイトとして便利に、あるいは楽しくご利用いただければ幸いです。sh2さんも、よりシンプルなもの(しかも私のものよりデータの取得頻度が高い)を作られています。転送量が、、などの声が聞こえてきたのでここでURLは紹介しませんが、ご興味の方はsh2さんのタイムラインから探してみると良いでしょう。



 というわけで2日目からはいよいよ、1時間程度の小さい枠の講演がたーーくさん開かれます。あと3日間。遠いジパングの国に居ながら楽しみにしています。


追記:
  ▼あわせてよみたい: SH2さんの同テーマの日記 > http://d.hatena.ne.jp/sh2/20100413


.