Club MySQL #1:『MySQLに Window関数がやってくる!~ミックさんに訊く「新しい」SQLのツボ~』開催しました

 あらたに "Club MySQL" と名付けたイベントを開催しました。
ひとりの人の話をじっくりと聞く機会というのは意外とないもので、イベント主催者としては「せっかくイベントを開催するのだから」と、いろいろな人に少しずつ話をしてもらいたくなるものです。そんな中で、「この人の話を、じっくりと聞きたい」というときのハコとして、新たに本イベントに名前を付けて開催したものです。
 名前を聞いてピンと来た方もいるかもしれませんが、この名前は 2015年まで開催されてきた "Club DB2" というイベントへのオマージュ(?)でもあります(Club DB2主催者様には、この名前を使うにあたってお許しをいただきました。ありがとうございました)。Club DB2 は、基本的に毎回1人のスピーカーの方の話をじっくりと(90分前後)聞くスタイルで、まさに今回開催しようとする形式そのものだったからです。

connpass.com


 今回開催した「第1回」は、MySQL 8.0 (現在RC版公開中)で Window 関数が実装されたことを受けて、SQLに詳しいミックさんに Window 関数のエッセンスをお話いただく会としました。タイトルは 『MySQLに Window関数がやってくる!~ミックさんに訊く「新しい」SQLのツボ~』。
普段から MySQLを使っているわけではないミックさんには、「なんなら(少しだけ冒頭にMySQLの話を入れていただいた上で)、メインの関数の動作の紹介部分は PostgreSQL でお話くださってもいいですよ」みたいな事をお伝えしていたのですが、当日お話を聞いてみたら、すべて MySQL で動作確認をして、MySQLベースでお話をしてくださり(実行計画まで確認してくれたり)してくれるなど、とにかくしっかりと「MySQLのWindow関数」に焦点を当ててご用意くださっていたので、恐縮するとともに感動しました。
 私自身は直近で Window 関数を活用するような案件があるわけではないのですが、個人的には「これからSQLを勉強したい」という人に、SQL構文がフルスペックで揃ったMySQLを自信を持って勧められるようになるのが、とにかう嬉しく、そのための「本質」づかみにも、今回の話がとても勉強になりました。


 今回の資料をミックさんにいただいたので、イベントページの一番下に添付しておきました。
Club MySQL #1 - connpass



MySQLの「新しいWindow関数」については、@hmatsu47 さんも素敵なエントリをいくつも書かれているので、参考にされると良いかと思います。
hmatsu47.hatenablog.com


 
 まだ新しいイベントということもあり、集客難航しております。第2回(11/28)には、小川さんを迎えて MySQLの「X Protocol 大解剖」な感じのお話を予定していますので、よろしかったら皆様のご来場、そして宣伝のご協力をよろしくお願い申し上げます。
clubmysql.connpass.com