GIS の検索結果:

PostgreSQL Conference Japan 2023 参加

…ションの話、PostGISの話を聞かせていただきました。それぞれの講演内容は、レポートしてくれる人がきっと一杯いるでしょうから、私からは特に書きませんが、多くの講演で講演スライドが公式サイトにて公開されているので、気になるセッションがある人は確認してみると良いでしょう。特に前半ふたつは私にとって馴染みのない技術だったので、新鮮な思いで聞かせてもらいました。実はこのカンファレンスの後で新潟に移動しなければならない用事があり(OSC2023-Niigata)、どのタイミングで抜け…

MySQLのGIS機能2023

…トリは、RDBMS-GIS(地理情報・位置情報) Advent Calendar 2023 の1日目です。「RDBMS-GIS Advent Calendar」では参加者を絶賛募集中です。今年も、ご自由にお気楽に参加ください。さて。MySQL の Spatial機能(GIS機能)、2023年の進化のまとめです。MySQLは臨時のリリースがない限りは通常、3ヶ月に一度、年4回のアップデート・バージョンが公開されます。 リリースノートから、この1年の進化を見てみましょう。とここま…

オープンソースカンファレンス(OSC)2023 Tokyo/Fall参画

…方におまかせ状態。QGISやら点群やらのデモを用意してくださっていたようです。 あとは午後の後半は、個人的に会場で会える方との個別打合せをやっていたりして、ブースがお留守気味となりました。 それにしてもやはり、こういったリアルのイベントは、人と人がつながる場所として最高ですね。 こちらからわざわざ「おひさしぶりです、お元気ですか」から始まるメールなどを出すほどではないけど、会えばお話したいという人はたくさんいるし、話せば新しい情報の授受や新たな動きにつながることなどもあったり…

FOSS4G 2023 Japan @ FUKUI 参加

…枠用意されました。QGISあり、MapLibreあり、登記所備付地図あり、点群ありと盛りだくさんの内容でした。私自身は興味あるセッションはあったものの、どれも受講はせずにスタッフとして待機。スタッフと言ってもハンズオンが始まってしまえば、トラブルがなければ特段やることはないので、各部屋を回って様子を確認したりスタッフでロビーでおしゃべりをしたり。 ロビーは広い窓があり、近くや遠くの山々がよく見える場所でした。詳しい方に「あの山はこうやってできたんじゃないかな」とか「こっちの山…

MySQLはLat-Lon記述順にST_SPATIAL_REFERENCE_SYSTEMSの定義を参照しているのか?

…す。これは PostGISなど他のGISツールでよく使われている記述順序と逆のものです。この挙動は「ST_SPATIAL_REFERENCE_SYSTEMS上にある JGD2011の定義情報の中で Lat-Lon の順序で示されているからだ」と私は理解し、そのように語ってもきました。 しかし考えてみたら、本当にST_SRSを参照しているのか。実は決め打ちで (Lat-Lon)なのではないか、というウラを取ったことがなかったので、このたび、動作を確認してみました。 MySQL …

MySQLのJGD2011定義にtowgs84がない話

…きました。 なお、QGISで JGD2000と JGD2011の定義をそれぞれ見てみると、どちらにも Proj4 +proj=longlat +ellps=GRS80 +towgs84=0,0,0,0,0,0,0 +no_defsが含まれています。QGISはMySQLとはまた別の変換ルールを持っているようですね。(TOWGS84定義がなければオールゼロで定義する、など) MySQLのJGD2011にTOWGS84が追加される日を願って、今日のところはこれくらいで。 追記:Tr…

FOSS4G Tokai 2023参加

…SQL。簡単に言うとGIS機能はこの1年進化していない。・・・という所がポイントではなく、データを自由に扱えるという観点から ST_Transform()の充実は大きな進化。ジオメトリとジオグラフィの話も整理されていて良かったです。 私は集中力がないときはないので、こんな丸1日もセミナー聞いていたら、どこかで意識を失う時間帯があるのが通常運転なのですが、今回はそんな間もなく、LTを含めたすべての講演を興奮しながら聴かせてもらいました。良かった。 マスコットのロボット 今回の …

PG-Strom インストール手順

…reSQLとPostGISのインストールと設定 PG-Stromのビルドと設定 動作確認 インストール手順(詳細) 基本ツール群のインストール 使用するツール群を、リポジトリからインストールする。 # dnf groupinstall 'Development Tools' -y # dnf install wget grubby -y . デフォルトのGPUドライバの無効化 OSS版NVIDIA GPUドライバnouveauを無効化しておく(念のため、事前に無効化しておくほ…

オープンソースカンファレンス(OSC)2023北海道参画

4年ぶりの札幌現地開催 今年4月の東京開催を皮切りに、オープンソースカンファレンスもオフライン開催の動きが戻ってきました。 中止となった2020年は、交通機関や宿のキャンセルにてんやわんやだった記憶があります。キャンセル料なしで全額返ってきたりして、運輸も宿泊も大変だなぁと思っていました。 現時点でのOSCの開催形態は、以前とは異なり「ブース展示をオフラインでやりましょう」という流れになっています。セミナーの部は展示とは別の日にオンラインで開催。ブースでのコミュニケーションに…

スクエアfreeセミナー#140で登記所備付地図の紹介をしてきました

…しつつ、自由に使えるGIS(地理情報システム)である「QGIS」などを例に、地図情報の活用方法を紹介します。 たくさんの方にご参加いただき、いままで「登記所備付地図データ」を知らなかった方にも、それが一体何なのかをお伝えできたのではないかと思っています。 2月にこのデータに興味を持ってから私自身が学ばせてもらったたくさんの成果を披露する機会をいただけました。興味を持って情報に触れてきたから今回言えるようになった「登記所にある紙のあの地図をデジタル化した "だけ" だよ」という…

「公共交通オープンデータ最前線2023」参加

…やすくしてくれる QGISのプラグインらしく、MIERUNEさん、こんなものまで作ってたのか~!!素晴らしい。 面白そうなので、触ってみたいと思います。 ・・・という感じに日記を書けてよかった ブログを書くまでが遠足です。 最近は、書くのを先延ばしした結果、書きたかったイベント(オンライン/オフラインともに)の事を書きそびれてしまうこともあったので、今回はちゃんと遠足から帰ってくることができてよかったです。 参加された方それぞれに、ご自身の「よかった」があると思います。聞きた…

法務省登記所備付地図データダイジェスト(サマリ)公開しました

geo

…, UN Open GIS Initiative DWG7の共催で突然『緊急企画:法務省地図XMLハックナイト〜奥深き公図の世界にようこそ〜』というオンラインイベントが開催されました。イベントがアナウンスされたのが開催前日という、本当に「緊急企画」での開催でした。 https://amx-project.peatix.com/ 私自身は、法務省が登記地図データをオンラインで、しかも誓約書等の面倒な手続きなしで利用できる状態で公開してくれたニュースは見て興味は持っていたものの、…

OSGeo.JPの運営委員になりました

…//t.co/ilxGiS1zsjの運営委員として活動をさせていただくこととなりました。微力ながらOSSジオ系の普及発展(特にDBとの繋ぎこみなど)に尽力いたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。https://t.co/g0FtaBb8hh— 坂井 恵(SAKAI Kei) (@sakaik) 2023年1月30日 www.osgeo.jp 組織と事務局:https://www.osgeo.jp/about 何年か前より日本各地で開催されている FOSS4Gなどに頻繁…

MySQLにおける「いろいろな地球」はどれくらい「いろいろ」なのか

これは、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。 はじめに 地域や時代によって様々な「地球の形のモデル」が使われてきたことは、これまで何度も話題にしてきたので知っている人も多いと思う。では、どんなパラメタの違いがあるのか、それらにはどれくらいのバリエーションがあるのか、このたび整理したので公開する。 「バリエーション」の根拠 この記事ではMySQLの使用を前提とする。MySQLの世界において「…

MySQLのGIS機能2022

…トリは、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2022 の1日目です。「RDBMS-GIS Advent Calendar」では参加者を絶賛募集中です。今年も、ご自由にお気楽に参加ください。さて。MySQL の Spatial機能(GIS機能)、2022年の進化のまとめです。MySQLは臨時のリリースがない限りは通常、3ヶ月に一度、年4回のアップデート・バージョンが公開されます。 リリースノートから、この1年の進化を見てみ…

PyCon JP 2022 に行ってきた話

…ンド社Amazon GIS系いろいろ 個人的な関心から、GIS系のお話をいくつか聞かせてもらいました。まだ入門者以前のレベルなので、雰囲気を楽しんできたという感じではありますが、その中で、GeoDjangoの話やデータソースの紹介を含むお話、GeoPandasの紹介などが印象に残りました。 今年のFOSS4GJ (オンライン)は他のイベントと重なってリアルタイム参加ができないので、ここで色々なお話を聞けて良かったです。 ブースもいろいろ スポンサーをしてくださった企業のみなさ…

SQL ServerではじめてのGIS

…アルを軽く眺めると、GIS関連機能が標準で(無料で使用・検証できる express や developerなどでも)使えるようで、これは動かしてみないと、と(パネルディスカッションのお話を聞きながらも、黙々と)試してみた、「最初の第一歩」のお話を書きたいと思います。 インストール 上記サイトの指示通りに Ubuntu 20.04上にスムーズに入り、動作させることができました。 テーブル定義 軽くドキュメントみたところ、geometry 型というのはデカルト座標で使うもので、S…

MySQL2021~地理情報(spatial)機能の進化

…事は、『RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2021』の1日目のエントリーです。 2021年のMySQLは、以下の5つのバージョンがリリースされました。 MySQL 8.0.23 (2021/01 リリース) MySQL 8.0.24 (2021/04 リリース) MySQL 8.0.25 (2021/05 リリース) MySQL 8.0.26 (2021/07 リリース) MySQL 8.0.27 (2021/10 リ…

MySQL8.0.24の新しいGIS関数(4)~CAST()を試す

…Spatial機能(GIS機能)にもう一つの大きな進化がありました。CAST() 関数と CONVERT() 関数の Spatial型対応です。 CAST() のジオメトリ対応 CAST()関数は、MySQL リファレンスマニュアルの以下の場所に記述があります。 MySQL :: MySQL 8.0 Reference Manual :: 12.11 Cast Functions and Operators 様々なデータ型の変換(cast)を行う関数ですが、今回、ここに空間情…

MySQL8.0.24の新しいGIS関数(3)~ST_Collect()を試す

…データ、spatialデータ、GISデータ)の基本的な取り扱いから一歩進んで、データベースへの格納済みデータを MULTI* 型へとまとめることができるようになりました。 相変わらず応用事例や実際の案件に関わっていない私ですので、正直なところ具体的な用途は今ひとつピンと来ていないのですが、ST_Collect() により行えるデータ操作の幅が一気に広がったような気がします。実際の案件で使ってみた方はぜひブログとかでお話を聞かせてください! あるいはお手伝いさせてください(笑)

「MySQL8.0.24リリースノートでわいわい言う勉強会」開催しました

…NayutaYanagisaw さん。一瞬「ん??リリースノートではないとは何事?」と思ったのですが、ソースコードの話でした。もっと深い!(笑) MySQL 8.0.24 では、今までソースコード中で使われていた DBUG_ASSERT マクロが、すべて 標準の assert に置き換えられたとのこと。へぇぇぇ。少し前の話ですが MySQL 8.0.18 の時には、DBUG_ENTER と DBUG_RETURN (関数の入り口と出口に書かれていた)が、DBUG_TRACE(…

MySQL8.0.24の新しいGIS関数(2)~ST_LineInterpolatePoints()を試す

…8.0.24の新しいGIS関数(1)~LINESTRINGの経路点を求める~」で、LINESTRINGを 指定した割合ごとに区切ってPOINT集合を返す、ST_LineInterpolatePoints()関数を紹介しました。 MySQL 8.0 のGIS機能(spatial機能)のウリは「測地系に対応したこと」ですので、この ST_LineInterpolatePoints()関数も測地系に対応しているのだと思います。平面座標と地球上の座標では「直線」の捉え方に差が出てきま…

MySQL8.0.24の新しいGIS関数(1)~LINESTRINGの経路点を求める~

…は Spatial(GIS)関数に、4つの新たな関数が実装されました。 ST_LineInterpolatePoint() ST_LineInterpolatePoints() ST_PointAtDistance() ST_Collect() 前者3つが、LINESTRING上のポイントを返す関数、最後のひとつが複数のジオメトリ値をひとつにまとめる関数です。このエントリでは、前者の3つについて紹介してみます。 準備 関数を試すに当たって、何度も LINESTRING の値を…

MySQLユーザ会会(MyNA会)2021年3月 開催しました

…。 今回発表してくださったみなさま(数字は「MySQL 41 Speakers」の通番)。 お三方とも(たぶん)MySQLユーザ会会 には初登壇。ありがとうございます! ■2021/03/19 MyNA会 06. @kisaichi さん: 中の人が語る、MySQLのマーケティング 07. @lrf141(けんつ)さん: 残念ポートフォリオ 08. @NayutaYanagisaw さん: Dive into InnoDB MVCC 当日動画: www.youtube.com

MySQL 8.0.23で実装されたフレシェ距離関数(ST_FrechetDistance())を試す

…で、Spatial(GIS)関連機能として、フレシェ距離を求める関数 ST_GrechetDistance() と、ハウスドルフ距離を求める関数 ST_HausdorffDistance() が追加されました。どちらも、2つのジオメトリどうしの類似度を求める関数のようですが、今ひとつよく分からないので、今日は主にフレシェ距離を中心に色々と動作を試してみて、「こういうことかな?」の理解を試みました。 想像して、試して、結果に納得する、という作業ですので、正しくない理解を書いてい…

「MySQL8.0.23リリースノートでわいわい言う勉強会」開催しました

…は、Spatial(GIS)の機能として、フレシェ距離とハウスドルフ距離を求める関数が追加されたのが大きなトピックでした。でも正直なところ、使いどころがよくわからない。その辺りを調べてからこの会合で紹介できれば良かったのですが、(会が終わって2週間くらい経っている、これを書いている)今でさえよくわかりません。 今回は全体として、おとなしめの「メンテナンスリリース」だったこともあって、大きく膨らむ話題もあまりなく、少し早めの散会となりました。 もうちょっと運営の力量で盛り上げる…

MySQL 8.0.24で予定されているCAST()の拡張はGIS機能を大きく進化させる

…で、Spatial(GIS)機能に注目している人には非常に大きな機能に関する記述が追加されました。CAST() 関数と CONVERT() 関数の spatial への拡張です。MySQL :: MySQL 8.0 Reference Manual :: 12.11 Cast Functions and Operators あくまでも CAST() 関数ですので、複数行のデータを1つにまとめたり、1つの(たとえばLINESTRINGの)データを複数の(例えばPOINT)データ…

MySQLの地理情報データをQGISで表示する方法

…記は、 RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2020 の14日目ぶんとして後から書いているものです。 この日記は QGISという GISの専用ツールがあります。 QGIS が何かについては私も語るほど整理できた情報を持っていないので、とにかく地理情報(緯度経度等の情報)のデータを、表示したり色々したりできるツールです(雑な説明)。 この、QGISからMySQLにアクセスし、MySQLのデータを表示する試みを紹介します。本…

MySQLの空間データ型の変換(2)~POINTの集合からLINESTRINGを作る~

…日記は、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2020 の24日目の記事です。 はじめに 先日の日記で、LINESTRING や MULTIPOINT にある点の要素を、POINTのデータ群として得る方法のアイデアを紹介しました。 MySQLの空間データ型の変換(1)~MULTIPOINTやLINESTRINGからPOINTを得る~ 今回は、その続編として、POINT型のデータ群をつなげて LINESTRING にする方法…

shapefileをMySQLに取り込む!shp2sqlの紹介

…日記は、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2020 の7日目ぶん(あいていたので後から埋めてます)の記事です。 この日記は 世の中の地理情報データ(位置の情報を含んだデータ)には、shapefile というファイル形式で公開されているものが非常にたくさんあります。この日記では、shapefileのデータをMySQL に取り込む方法として、私が開発している shp2sql というツールを紹介します。 shp2sql の入…