OneMix 3 をてにいれた。結構よさげな印象

最近の日常生活では、外で自分のモバイルPCを使う機会があまりないのですが、ここぞという時に、スマホタブレットでは面倒な(あるいはできない)作業をやりたいこともあるため、何らかのモバイルPCは持ち歩きたいと思っています。今まで、その目的に合いそうだということで Surface Go を持ち歩いていたのですが、これが意外と私の「ちょっと用」には使い勝手が悪く、困っていました。とにかくディスプレイ(というか本体)が自立しないのが問題で、ちょっと出してちょっとキーボード打って、ちょっとしまう、ということをやりたいだけのために、画面の裏側のスタンドを立てて水平な場所を確保して、そして置いてしか使えない、というのがネックで、事実上「ほとんど使っていない」、日々の荷物がちょっと重くなるだけの筋トレ用途(にもならないか)としてのみ、役割を果たしている状態でした。

 そんな中で知ったのが、OneMix 3。公称 659g はSurfaceGo よりもやや軽いですが、見かけの小ささからは、持った瞬間に少しびっくりするくらいに重くは感じました。とにかくディスプレイが自立してくれるのがいい(笑)。左手手のひらに載せたまま、右手で打てる! 

f:id:sakaik:20191020151647j:plain
f:id:sakaik:20191020151713j:plain
(単3電池はサイズ比較用。単3電池で動作するわけではありません)

OneMix3 を選択したポイント

  • まず、先にも述べたように「ディスプレイの自立」
  • 重さ。もう少し軽いと嬉しいけど、700g以下で、なんとかギリギリ私の「許容範囲」
  • 解像度 2560x1600
  • microSD 使用可能
  • m.2 ひとつあいてる!これが最大の選択ポイントと言ってもいいくらいです(OneMix 3S には無いらしいので注意)
  • 一応 microHDMI出力もついている(将来的にはこれだけでプレゼンまでできるとラクかも)
  • タッチパネル画面。もう画面タッチできないPCは使いたくない・・・・・
  • 質素、シンプル、質実剛健な外観。うるさくないのが一番。

OneMix3 で少し惜しいところ

  • RAM 8GB。まぁ通常の作業には問題ないのですが、3Sは 16GB ということで、ちょっと羨ましい
  • SSD 256GB。3Sが512GBなので、、、、ただし 3 は自前の拡張ができるのでここはOK
  • 英語キーボード。自分は他のPCで日本語刻印キーボードで(ソフト的に)英語配列になってしまっても一応は打てるくらいには英語キーボードも使えますが、それでもアタマが混乱するときもあるのでできれば日本語キーボードが嬉しかった

SSD の増設

 お気に入りポイントで「これが最大の選択ポイント」と書いたとおり、m.2 がひとつ空いています。 M.2 2242 が刺さります。
1TBを刺したい気分でしたが、私の観測範囲であまりなじみのないメーカーばかりだったので、今回は512GB増設することにしました。

f:id:sakaik:20191023225108j:plain
OneMix 3 と 512GB SSD


 増設は簡単。小さいプラスドライバ(なんていうサイズなんですかね。私は家にあった眼鏡用のプラスドライバを使いました)で、まず、裏蓋の6つのネジをはずします。ネジのひとつには封印らしきものがしてあるので、呪文を唱えて解除します。たぶん保証が効かなくなるとか、そういう作用があると思うので、もう保証なんか使わない!という覚悟はある程度必要かと思います。ご自身の責任において封印解除してくださいませ。


f:id:sakaik:20191026115810j:plain
OneMix 3 内部

 写真右上にあるのが M.2 です。ここに刺します。フラットケーブルが少し浮いていて、やや干渉しますが、折らないように片方(私は右側)にケーブルを寄せつつ、取り付けます。取り付けには、M2・2mm のねじを自分で用意しておく必要があります。あとネジ穴にカバーというかガードがしてあったので、剥がしてから作業しました。

f:id:sakaik:20191023225537j:plain
SSD取り付け途中

電源投入後にやったことメモ

 備忘として、電源投入後にやったことを書いておきます。

  • まずはWifiの設定。おうちネットワークへと接続。
  • bluetooth マウスの接続設定
  • なにはなくとも、Windows Update
  • 標準SSDのドライブの1本化。購入時は 100GB程度のCドライブと130GB程度のDドライブに分かれていました。Dドライブはカラ。これは(これから増設することを考えると)分かれている必要はないので、230GB程度のCドライブひとつにまとめました。 「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」から、Dドライブの領域を削除し、Cドライブの領域を「ボリュームの拡張」で。
  • SSD の増設。上記通り。私の好みもあり、10GB程度のEドライブを確保した上で残りをDドライブとしてクイックフォーマットした。
  • 画面表示の設定。最初は「250%」表示になっていたので、150%や200%あたりで好みに設定
  • ソフト類のインストール。ATOK(passportライセンスに余裕あり)、Office(365ライセンス台数に余裕あり)、ESET Internet security (ライセンスに余裕あり)、秀丸エディタPoderosaEvernoteDropbox。これで一応最低限の作業はできそう。あとは必要になったときにぼちぼち。あ、Ubuntu(WSL)は入れておきたいな。
  • 外で使うための、スマホとのテザリング接続設定


 さて、これで少し機動力が増したので、生活が便利になりそうです。楽しみだ。
あとは刺しっぱなし前提で、microSDの512GBか1TBあたりを導入すれば、最強マシにになる予感。あーあと、目隠しシートが欲しいかも。常時貼りっぱなしでなくて、まわりに人の多いときだけ使う、下敷きみたいな感じの。

アイネックス M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044

アイネックス M.2 SSD固定用ミリネジ PB-044