2019-01-01から1年間の記事一覧

MySQLのSRID()でSRID変換する際にaxis-orderで悩んだ話

訳あって、MySQLで「GEOMETRY型のカラムに、いったん SRID=0で登録したあと、一気に正しいSRIDに変換する」ということをやろうとしたところ、思惑通りにいかず随分悩んだので、整理しておきます。 やろうとしたこととエラー発生 ここではシンプルな例に置き…

MySQLのDROP DATABASEでWARNINGが表示されない事象

DROP DATABASE IF EXISTS ... で存在しないデータベースをドロップしようとしたときに、WARNING が表示されない事象があったので紹介します。 IF EXISTS (テーブルの場合) MySQL のDROP文には "IF EXISTS" というオプションがあり、たとえばテーブルの場合は…

解決:高緯度ほど緯度1度が広くなる謎(追記あり)

数日前の日記の中で、「緯度1度あたりの長さは、緯度の高低に依らず一定と予想して、MySQLで計算してみたところ、差が出てびっくり」という実験結果を紹介しました。 http://sakaik.hateblo.jp/entry/20191202/mysql_gis_metre_per_degreeこれは、地球が(そ…

MySQL Technology cafe #6 でMySQLのGISの話をしてきました

そんなわけで、12月5日に開催された Oracle Technology Cafe #6 にて、発表の機会をいただき、あんなことやこんなことを語ってきました。 この2年間、色々なところでMySQLのGISについてお話をしてきて、そろそろ「測地系というのが色々あるらしい」「緯度経…

経度一度はどれくらいの長さ?MySQLをつかって調べてみよう

この日記は、RDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 ( https://qiita.com/advent-calendar/2019/rdbms_gis ) 経度一度ってどれくらい? 赤道付近の一周の長さが だいたい 40,000km だというのはみんな知っていますよね…

MyNA(日本MySQLユーザ会) 望年LT大会2019@赤坂 開催しました

今年も、赤坂のワインバーnomunoを貸切利用させていただいての、日本MySQLユーザ会(MyNA)望年LT大会 というイベントを開催しました。 一応、いわゆる忘年会的な位置づけではあるのですが、前後の各種イベントとの兼ね合いを考え、今年はちょっと早めのこの時…

OSC2019 Fukuoka 参画

OSC2019 Fukuoka に参加してきました。日本MySQLユーザ会としてセミナー1枠の開催とブース出展です。 今年の福岡の会場は、久々の 九州産業大学(九産大)。www.ospn.jp セミナーは、松久さん(@hmatsu47)と一緒に『「MySQL8.0の薄い本」に見るMySQL』と題…

OneMix 3 をてにいれた。結構よさげな印象

最近の日常生活では、外で自分のモバイルPCを使う機会があまりないのですが、ここぞという時に、スマホやタブレットでは面倒な(あるいはできない)作業をやりたいこともあるため、何らかのモバイルPCは持ち歩きたいと思っています。今まで、その目的に合い…

MySQL: ストアドで度分秒変換

GIS関係のデータを探していると、緯度経度を表す数値として、度で表されているものと、度分秒で表されているものがあります。MySQLで扱えるのは、度(「35.65810012度」のような数字)です。度分秒(「35度39分29.172秒」のような表現)で公開されているデー…

OSC2019 .Enterprise に少し参加

OSC2019 .Enterprise に少しだけ顔を出してきました。単なる参加記録として。www.ospn.jp OSC.Ent は、いつも平日の開催なので、例年ならば私は、日中に別の用事を都内で済ませてから夜の懇親会だけ参加するパターンでした。 今回は、yoku0825 さんが、朝イ…

OSC2019-Niigata参画

オープンソースカンファレンス2019新潟(OSC2019-Niigata)に参加してきました。ospn.connpass.com 今まで私は、同じ場所を1年に2度訪れることはあまりなかったのですが、今年は、OSCとFOSS4Gに参加していたこともあって、何故か札幌2回、新潟2回。どちらも食…

Python Code Reading #00 ~みんPy著者の勉強会~に参加

『Python Code Reading #00 - 定番入門書「みんなのPython」著者主催の勉強会』に参加してきました。 peatix.com今回は『会の雰囲気を掴んで頂くため「イントロダクション」と「ウォーミングアップ」の二本をお届けします。』ということで、大きな全体像のお…

OSS推進フォーラム勉強会でお話してきました

日本OSS推進フォーラム アプリケーション部会で MySQL 三昧ナイトな勉強会を開きたいということで、お話をさせていただく機会に恵まれました。 勉強会のタイトルは「改めて聞きたい!MySQL ~最新MySQL8も紹介~」ossforum.connpass.com 普段の会合とは全然…

FOSS4G 2019 Niigata 参画

FOSS4G Niigata に参加してきました。この分野は新参者だし、趣味で素人なので、ひっそりと一参加者としてです。 とは言いつつも、懇親会ではライトニングトーク(LT)の枠も頂戴して、趣味全開のお話を披露させていただきました(後述)。 www.osgeo.jp 前日…

FOSS4G Hokkaido参加

記録のみ。foss4g.hokkaido.jp ハンズオンデイ『JavaScriptとMySQLでGISを作ってみよう』 宮内 はじめ氏&山﨑 由章氏 に参加コアデイ懇親会にてLT 札幌の人に知ってもらいたい三角点の話~FOSS4G2019 Hokkaido LT from sakaik www.slideshare.net 前夜祭と…

MySQL認定資格試験に挑戦(MySQL 5.7 Database Administrator(1Z0-888-JPN))

今、MySQL界隈で話題沸騰の MySQL認定資格試験を受けてみました。 現在日本語で受けられるのは、「MySQL 5.7 Database Administrator (1Z0-888)」一科目のみです。 全75問を120分で解くCBTによるテストです。いつでも受けられます。58%で合格。https://educa…

測量士補試験を受けてみた話

MySQL 8.0 で GIS の機能が本格的になった(測地系の概念が入った)ことをきっかけに、位置情報的なものに興味を持った私です。最近はもう、MySQLの機能とは関係ないところで*1、緯度経度がどうやって決められているかとか、地図作るのにどうやって正確に場…

「標準的なバスフォーマット(GTFS-JP)」勉強会#1 参画

「標準的なバスフォーマット/GTFS 勉強会」(https://gtfs-jp20190420study.peatix.com/)に参加してきました。GTFSは、バスなどの交通機関の停車場や時刻などの記述方法を定めたもので、このフォーマットで作成したファイルを Google や 駅すぱあと や 乗換案…

OSC award を受賞しました

これまでのOSC開催に多大な貢献をしたので、このたび「第6回 OSC アワード」を受賞いたしました。ありがとうございます。www.ospn.jp それはなに? 日本各地で開催されている「オープンソースカンファレンス(OSC)」に【多大な貢献】をした人に贈られる賞です…

OSC2019-Tokyo/Spring 参画

オープンソースカンファレンス2019東京・春(OSC2019-Tokyo/Spring)に参加してきました。 www.ospn.jp OSC東京の会場は、千葉県に住む私にとっては非常に遠いので、参加には毎度なかなか後ろ向きなのですが、理由あって今回も参加することと相成りました。…

OSC2019-Hamanako参画

オープンソース浜名湖(OSC2019-Hamanako)に参画してきました。 www.ospn.jp いつもどおり、日本MySQLユーザ会(MyNA)として、セミナーを1枠もらってのお話と、ブースの出展とで。 申し込みが遅かったので、セミナー枠は埋まっているかな、と思っていたところ…