2024-01-01から1年間の記事一覧
2024年9月14日と15日に亘って鳥取大学で開催された「FOSS4G 山陰Meetup 2024 @ 砂丘」に参加してきました。 github.com osgeojp.connpass.com きっかけ もとはと言えば我らがFOSS4G仲間の一人(というか超キーマンなお方)が鳥取に引っ越しをされたというこ…
僭越ながら、2024年10月5日に函館で開催予定の YAPC::Hakodate 2024 のスポンサーになりました。と言っても、特に宣伝したいものがあるわけではないのですが、「あの聞いたことないアレ、なに?」と興味を持ってくださっている方(あるいは訝しく思っている…
オープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)2024に参加してきました。 event.ospn.jp ODCはOSC(オープンソースカンファレンス)の兄弟分のようなイベントで、年1回開催されています。 昼間はセミナー形式。 夜はちょっとした立食パーティの形式でした。 OSCは…
日本MySQLユーザ会(MyNA)として、いつぶりだったか思い出せないくらいの超久々のオフライン会合を開催しました。 mysql.connpass.com 直接集まることのパワー コロナ禍でオンラインのイベントが盛んになり、セミナー形式を中心とした情報を伝える系のイベン…
先日の 『日本MySQLユーザ会会2024年8月』のオフラインイベントにて、OSSのノーコード・ローコード開発ツールであるPleasanterがMySQLにも対応するという大きな発表がありました。 私は「PleasanterとMySQL」という切り口では、恐らく外部の人間としては一番…
正確に言うと、企画は楽しく、開催にこぎ着けるまでの過程がいろいろつらい、という感じですね。2024年8月29日に開催した、日本MySQLユーザ会会オフライン にてLTで『MySQLユーザ会なにやってるの?とおさそいと』というタイトルでお話しました。 タイトルは…
2024年8月23,.24日の2日間に亘って開催された FOSS4G Tokai 2024 に参加してきました。 foss4gtokai.my.canva.site 要約 名古屋に行って味噌煮込みうどんを食べてハンズオンのお手伝いっぽいことをしてみんなでごはんを食べに行って意外と早く散会してしまっ…
2024年8月の FOSS4G Tokai、MySQLの山﨑さんの発表後に「MySQLでは180度線を跨ぐ場合の距離など、正しく計算してくれるのか」という質問がありました。確か以前、(当然)それは大丈夫だったのを確認したよなぁと朧気に思いつつもその場でフォローはできなかっ…
理由は分からないけど、なんだか突然 LTOを触ってみたくなったので触ってみることにしました。 LTOと言っても色々ある テープメディアなんて、PC-6001の保存媒体として使った後は、若かりし頃の仕事でDLTを使ったことがあるくらいです。DLTは大きめのプロジ…
2024年7月11日に開催された「学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN)」の第16回シンポジウムに少しだけ参加してきました。 2日間開催されていた dbts2024 の1日目の夕方にdbtsを抜け出してこちらに参加。お世話になっている先生が発表されるので、…
2024年7月11日と12日に亘って都内で開催された、db tech showcase 2024 (dbts2024)に参加してきました。https://www.db-tech-showcase.com/2024/schedule/www.db-tech-showcase.com 10回以上(2024年で13回目かな?)開催されてきたこのイベント、初期の頃は…
6月29日に開催されたオープンソースカンファレンス2024北海道(OSC2024 Hokkaido)に参加してきました。 今回は日本MySQLユーザ会(MyNA)としてのブース参加とセミナー1枠、そして OSGeo.JPとしてのブース出展のお手伝い(ほとんど何もしてない)でした。even…
6月22日に開催された「第14回関西DB勉強会」に参加して、ひと枠お話をさせていただきました。kansaidbstudy.connpass.com 会場への行き方が分からず、このへんで詰む。今写真で確認してみたら "The Lab"というのが1階にも2階にも3階にもあったのか... 今回の…
6月21日に、日本バス情報協会さんとOSGeo.JPとの共同で、GTFSxOSGeo研究会というイベントを開催しました。 毎年3月に開催されており今年も3月2日に開催された「公共交通オープンデータ最前線2024」の懇親会にて、一緒になにかやりたいね、という話をし、その…
今年も 6月8日9日の2日間、長崎県は南島原市で開催された「ITキャンプ in 南島原 2024」に参加してきました。 minasapo.connpass.comなにかのご縁で参加させてもらうようになって、もう何回目かになります。 今回も自由な雰囲気の中、農園さんの経営を見学さ…
5月20日に開催された『DB性能高速化入門 〜基礎から列指向、GPU活用まで〜 』に参加して、ひと枠、語らせてもらってきました。bakusokudb.connpass.com PG-Stromでは、Apache Arrow形式のファイルをテーブルとしてアクセスできます(正確には、PG-Stromに同…
5月16日にオラクルのMySQLチームさんが開催してくれた『ついに正式リリース!MySQL 8.4 LTS (Long-Term Support) の全容 』に参加してきました。 リアル開催、本当に良い。あちこちから「MySQLが」「InnoDBが」「binlogが」と聞こえてきて、なんとなくほっと…
4月29日に東京都内で開催された ジオ展2024に参加してきました。www.geoten.org 昨年のジオ展2023では予想を上回る人出で会場がきゅうきゅうな感じだったので、2024では余裕を持った広い会場での開催、、、となったはずですが、来場者数の伸びがさらにそれを…
今年は5月22日が水準原点の一般公開日でした。コロナ禍期間を挟んでなかなか行けていなかったので、久々に雰囲気を楽しみに行ってきました。普段はひっそりと佇んでいる標庫のまわりに、たくさんの人があつまって、国土地理院の方の説明を聞きながらわいわい…
家と作業拠点との間をVPNで接続したくなり、格闘の末なんとか目的を達成できたので、その記録。 実際に色々ハマりながら、なんとか動作する設定に至ると、「あぁこういうことだったのか」と感じることも多く、面白いですね。 環境とここでの用語 家には実は2…
ひとつ前のブログで、このマシンで Ubuntu 24.04 を稼働させた話を書きました。 sakaik.hateblo.jpこのエントリでは、このマシンそのものについての紹介と、自分の設定用メモを書いておきたいと思います。 所有機材 昨年の5月の連休の時に、ふと買ってしまっ…
購入してあったものの1年近く放置していた、Beelinkの N100 PCをようやくこの連休に開封しました。Ubuntu 24.04 LTS がリリースされたところだったので最新のサーバ替わりとしてちょうど良いかなとも思い。 最近サーバの設定とか、あまりやっていないし、ま…
たまたま目に入った記事で、「mysqlでuserテーブルにダミーデータを10万件ほど入れる方法メモ」というものを拝読しました。 zenn.devそちらでは、ストアド・プロシジャを作成して10万回のループでINSERTを実施する方法を採っていましたが、折角の機会なので…
お待ちかねの「MySQLのはじめての LTS」、MySQL 8.4.0 がリリースされました!Note: If you are having trouble connecting to the upgraded MySQL 8.4.0 Server, please read the end of this blog. (Summary of solutions for "unknown variable 'default-…
SQLの未解決問題(坂井調べ)。解けたらIQ180! さぁキミはできるかな!?・・・・とくだらないサイトの煽り文句のような出だしですが、「SQLで書けそうなのにうまく書けない」テーマがあります。ウデに自信がある人も自信がない人も、頭の体操として取り組…
発端 ふと、「IS NOT DISTINCT FROM」あるいは「IS DISTINCT FROM」という文字列が含まれるSQL文を目にしました。 SQLの基本的な構文として、 SELECT DISTINCT col1, col2 FROM t1; とか書くので、そのDISTINCT と FROM が、、、、とか考えていると混乱しま…
2024年3月27日に国土地理院から『「ジオイド2024日本とその周辺」(試行版)』が公開されました。 日本における各地点の「高さ(標高)」を知る上で大きな進化であり、旧来の苦労して実施していた(らしい)基準点から繋げてきた水準測量からの開放を意味する…
昨年のオープンソースカンファレンス北海道(OSC 2024-do)に参加に合わせて、北海道の色々な地を巡りました。 「札幌のついでに稚内?紋別?襟裳岬?」 ええ、行きますよ。同じ都道府県内ですし。 ・・・嘘言いました。普通やりません。2023年はちょっと魔…
私の YAPC::Hiroshimaは、まだ終わっていない。 これはなに 2月に開催された YAPC::Hiroshima で、SmartHRさんの展示ブースにて「お好み焼きのヘラ」を配布していました。 数量限定のこのヘラ。Twitterで「今から配布するよ!」の情報を得て、すっ飛んで貰い…
ことの発端 2023年12月。ゼンリンミュージアムさん(以降敬称略)が、こんなツイートをしていました。\次回企画展のお知らせ/ 江戸時代を代表する地図製作者、長久保赤水と伊能忠敬。2人の地図作りの"技術と情熱"に触れる企画展「江戸時代の地図づくり 集…