2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS)作者: ミック出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 1,004回この商品を含むブログ (78件) を見る 2月に開催されたデブサミ(http://d.hatena.ne.jp/saka…
ネットワークアドベンチャーへ、出かけよう (はじめて学ぶ人のための標準ネットワーク講座 (基礎編))作者: 宮本久仁男,櫻井敬子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/07/17メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る ちょ…
リエージュから南下して大きくぐるっと8の字を描いてまたリエージュ(の近くのアン)に戻ってくるいつものコース。ブイグテレコムからはアラシロ、スキルシマノからはドイが出場。これはこれでとても楽しみだったのですが、、、、でも放送を聞いてガッカリ…
前回知人が面白かったと言っていたのを聞いて次は参加したいと思っていた Club DB2 の勉強会に参加してきました。最近は約2週間に1回開催で今回は「第72回 新入社員歓迎!DB2 はじめの一歩編」。ちょっとネタはびみょーかなと思ったのですが、DB2自体は昔…
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方作者: 井寄奈美出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 102回この商品を含むブログ (5件) を見る 知りあいが書いた本。 知り合いと言っても…
グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press)作者: シャーリーン・リー,ジョシュ・バーノフ,伊東奈美子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/11/18メディア: ハードカバー購入: 9人 クリック: 118回この商品を含む…
○サン・マイクロシステムズ日本法人の代表取締役社長に河村 浩明 専務執行役員が就任 http://jp.sun.com/company/Press/release/2009/0422.html やっとニホンジン社長が決まったようです。発表は本日(22日)ですが就任は 17日付だったとのこと。憶測が飛び交…
MySQL 5.4 について以下のURLにかなり詳しい情報が掲載されています。もちろん MySQL 5.4.0-beta 時点での情報ですので「予定は未定」的なものも多いのですが、このフェーズでこれだけのドキュメントがまとめられていることに、先行きの明るさを感じます。 h…
もう何があっても驚かないぞ、たとえば MySQL 部門がMicrosoftに買われて MiSQL っていうなんか変わったような変わってないような名前になったとしても!! ・・・・と思っていたのですが、やっぱり次から次へと驚きは別の角度から供給されつづけるようです…
そんなバタバタの中ですが、昨日(買収の発表の前だったのですが)、MySQL 5.1.34 がリリースされています。 http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/news/article.php?storyid=133 レプリケーションまわりを徹底的にバグ出ししているんですかね。ここ数回(特…
書かないわけにはいかないんだろうな。IBMとの話が破談になった後で相思相愛になったのは Oracle でした。逆転満塁ホームラン。 MySQL的視点からの観測では InnoBase(InnoDBの開発会社)を買収したあたりから「自社製品のシェアを奪う目の上のたんこぶ」に対…
最近知人と話していて、CHAR型やVARCHAR型のミニマム値が(1ではなく)ゼロであることを認識しました。 mysql> CREATE TABLE t1 ( a CHAR(0), b VARCHAR(0)); Query OK, 0 rows affected (0.02 sec) mysql> INSERT INTO t1 VALUES ("ABCDE", "FGHI"); Query…
ともかく「The Arashiro day!」でしたね、ニッポンでは。ちょっと解説の栗村さんも興奮しすぎで見る物すべてがプラス評価になりすぎでしたが、まぁそれも氏の人柄のよさをあらわしていると思いました。 自転車に限らず解説者って選手に期待をしたときに「あ…
日本MySQLユーザ会(MyNA)のメーリングリスト(http://www.mysql.gr.jp/ml.html)で、日本語の文字列検索が期待した動作をしないという質問がありました。なにか惹かれるものがあったのか、私も含め、滅多にMLに技術的なことを投稿しない顔ぶれが反応していてわ…
の構造 (講談社選書メチエ)" title="の構造 (講談社選書メチエ)">の構造 (講談社選書メチエ)作者: 和田秀樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/10/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見る 先日読ん…
巷(の一部)で Poken なるガジェットが流行っているそうで、なんだか面白そうなので手に入れてみました。先週の金曜日のこと。 とりあえずハコ買いだったのは、1個あたりが安くなるということと、きっと知人が引き取ってくれるだろうという甘い目論見のもと…
「自己愛」と「依存」の精神分析―コフート心理学入門 (PHP新書)作者: 和田秀樹出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2002/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 38回この商品を含むブログ (19件) を見る 知人が「コフート(Kohut)」という心理学者の本を薦めて…
ヒットメーカーの寿命―阿久悠に見る可能性と限界―作者: 高澤秀次出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る ある面でひとつの時代を作った人の「成功法則」を解説…
私用でくたくたになった日のその夜。テレビの前でうつらうつらと観戦しました。今年のパリ〜ルーベ。 コースとなる石畳に番号がつけられていて、どんどんカウントダウンしていくレース。砂ぼこりが多いわけでもなくどろどろというわけでもなく比較的状態が良…
昨日のGREEのオープンソーステクノロジー勉強会にて、debian は ubuntu に比べて難しくないんだ!というお話しがあり、その根拠として google で「debian 難しい」と「ubuntu 難しい」にヒットする数を比較として挙げていました。 面白かったので、いろんな…
Debianをソフト面ハード面で熱烈に支援/貢献しているGREEさん*1で開催された、第17回オープンソーステクノロジー勉強会に参加してきました。今回のお題は「でびあん」。Debian JP Project のやまねさん、岩松さんが色々語ってくれました。 ○開催案内ページ …
今年もNHKの語学講座新開講の季節が来ました。昨年のこの時期はイタリア語講座の「イタレンジャー」に衝撃を受けていましたが、今年はそこまでスゴいのはないようです。ただ全体に「飽きずに番組を見せる」ことを強く意識しているようで、これは良いことなの…
MySQL 5.1.33 がリリースされました。 5.1.32 が3月上旬だったので約1ヶ月でのスピード公開ですね。チェンジログの上のほうにずらっと、レプリケーションやパーティショニングの修正が並んでいるのが、やや壮観です。 徹底的にバグつぶしとかしたのかな? …
アンリ・シャルパンティエと言われれば、そういえば聞いたことがあるかも、という気がするけれど、Henri Charpentier と書かれると何がなんだか判らない、という私です。 3月末からの新聞の整理をしていて、毎日、朝日新聞のテレビ欄の裏(4コママンガの下…
この1冊ですべてわかる コンサルティングの基本作者: 神川貴実彦出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2008/05/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 私の中では「コンサルティング」という…
現代中小企業経営論作者: 川上義明出版社/メーカー: 税務経理協会発売日: 2006/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る これも昨年福岡大学に行った際に購入した本。授業で使用されているということで、いったい学生は中小企業の何を学んでい…
キーエンスがジャストシステムの第3者割当増資を引受け、40%強を持つ筆頭株主となったとのこと。キーエンスと言えば私にとっては「バーコードリーダー屋さん」のイメージが強く、ジャストを支援することのメリットがいまひとつ思いつきません。。。 ジャス…
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝作者: スティーブ・ウォズニアック,井口耕二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/29メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 207回この商品を含むブログ (85件) を見る アップルの歴…
2007年11月に開催された「楽天テクノロジーカンファレンス」(日記:http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20071125/p1)でその存在を知り、その後細々と愛飲してきた果実ドリンクがあります。和歌山県なんだけど、三重県と奈良県に挟まれた場所の飛び地(つまり他…
残念なおしらせが、私の会社から発表されました。。 「昨日の今日」とよく言いますが、それどころか 「今日の今日」ということで私も驚いています。 何がなんでも本日中に延期を発表しなければならないのは、やむを得ないオトナの事情なのでしょう。 =======…