昨日六本木で開催されたサン・マイクロシステムズ(以下「サン」)主催の「マルチコアシステムを最大限に活かすスケーラビリティと高可用性実現セミナー〜機能向上した MySQL Cluster 7.0 最新版の詳細と高可用性システムのユーザ導入事例&実構築例を一挙ご紹介〜」という長い名前のセミナーに行ってきました。あまりに長いので勝手に「MySQL Clusterのセミナー」と呼ぶことにしています。
http://jp.sun.com/company/events/2009/000387.html
13:30受付開始のところ40分ごろ到着。会場は前半分机付きの席、後ろが椅子のみの席という形式でしたが、机席は空きを見つけるのが難しい感じ、椅子席もまだ空きはそれなりにあるものの「随分いっぱい来てるなー」という印象を受ける、そんな状態でした。来場者の期待の強さを感じました。
私は机席をさがしてうろうろ前に進んでいるうちに、たまたま一番前の空き席を発見できました。特等席(^^)。
以下、私の感じた「雰囲気」メモ。内容についての詳細はきっと誰かがまとめてくれるでしょう。
オープニング
サンの矢崎さんが最初にごあいさつ。APACすべてのMySQL事業のトップです。決して流れるような演説ではないのですがさすが、至る所に重みを感じます(物理的な重み以外に)。
挨拶の中では、オラクルによるサンの買収の件にも触れました。会社対会社としてはすでに決定事項として動いていること。米国での証券なんちゃら法の指摘はすでに法務的な確認作業は完了している。欧州のEUからの確認事項が現在まだ残っており、もう少し作業が必要。だが、そんなに時間はかからないだろう、まもなく報告できると思う、ということなどを聞かせてくれました。
はっきり言って情報量としては大したことがない(要するに「進めてるよ。決まったら言うね」というだけなので)ですが、矢崎さんのような立場の方から、話題から逃げずにきちんと説明してくれたことに好印象を受けました。
『MySQL Cluster 7.0 ご紹介』
サンの梶山さんによる45分間の講演。現在の私の MySQL Cluster に関するステータスは「ほとんど何も知らない」「すごくいっぱいのサーバ用意してすっごく手間暇かけて構築/運用しなきゃいけない、自分の世界からは遠いプロダクトという印象」なので、新鮮な話が多かったです。
MySQL Cluster は いわゆる MySQL Server とは別のバイナリ。大部分一緒なのだけど、mysqld に若干手を加えている部分もあるので。まぁ tritonn みたいなもんですね。あれも現時点ではエンジン部分だけプラガブルなわけではなくて本体ごと入れ替えるものなので。
安定性(可用性)はこんな感じ。
MySQL Replication < MySQL & DRBD < MySQL + Shared-Disk < MySQL Cluster Standard Edition < MySQL Cluster Carrier Grade Edition
あと、Windows版も MySQL Cluster 7.0 では提供している。まだ pre-GA レベルなので本番用途ではなく開発/検証用途に限定することを勧めているとのこと。やっぱりWindows版があると世間での「とりあえず触ってみる」までの敷居が下がっていいですね。
ただし、Xenなどの仮想環境には対応していないのは、手軽に検証できる敷居を上げてしまっているので残念。
『MySQL Cluster 7.0に最適なSunのx86プラットフォーム 』
サンの的場さんによる、サンのサーバのお話。 メモリがいっぱい積めるとか稼働したまま入れ替えられるとか。どちらかというと箱まわりには興味のない(というか面白そうだとは思うのだけどわからない)私ですが、写真多用で雰囲気は楽しめました。 自分自身で別段困っていないから、すごさがわからないんだろうなー。
『MarketSpeedにおけるMySQL-Cluster適用事例紹介』
楽天証券の木川さんの講演。クリティカルではない部分ながらも MySQL クラスタを導入した実績について、お話しを聞かせていただきました。資料すべてのページの左上に[極秘]というマークが入っていて、特にそれについての説明もなかったので、内容についてはとりあえず「現場で聞いた人だけの "極秘"」として取り扱っておきます:-)
『MySQL Cluster 導入のケーススタディ』
住商情報システムの廣濱さんの講演。住商情報は今回の楽天証券のシステムを支援したということで、その立場からのお話でした。特に印象に残ったのが導入までの期間。すでに採用可否等の検証が済んだ後だったということもあるが、最初の打合せから2ヶ月で導入できたとのことです。うまくやれば意外とすんなり進むものなのかな、と感じました。
ただ従来の InnoDB や MyISAM を使っていたのをそのまま MySQL Cluster にするとパフォーマンスが落ちるケースなどもある。MySQL Cluster はPK(変更可)でのハッシュでの分散なのでレンジに弱いとか、別ノードのデータ同士を結合するようなクエリなどは気をつけるポイントらしい(自分が実際に触っていなくて実感が湧いていないので、誤認がある可能性あり)。