misc

16周年のお礼

1998年2月に会社を設立してから、なんやかんやで、本日16年目の誕生日を迎えました。 「ちょっと助けてよ」「一緒にやろうよ」から、「困ってるなら仕事回すよ」まで、たくさんの方々のおかげで、これまで続けてくることができました。日頃のご愛顧に、心よ…

裁断機 PK-513L の刃を交換した記録(1年半ぶり2回目)

当日記の大人気エントリー、『 裁断機 PK-513L の刃を交換した記録』(http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20120222/PK513L_koukan)から一年半。またもや突然になまくらになったので、交換しました。 上記ページがあったおかげで、今回の交換時間は約20分。作業…

その後の楽天Kobo

先日の日記で、Koboの第一印象について書いたところ、たくさんの方に日記をご覧いただきました。全体として「超がっかり」な第一印象を与えてくれたKoboでしたが、Koboへのみなさんの関心の高さに、このデバイスやサービスの持つ潜在的なパワーと可能性を感…

楽天のKoboの第一印象は甲乙丙で言えば「庚」

朝には最寄りのヤマトに届いていたのに、配達は夜になってからでした。楽天Kobo。通称「楽天のKindle」または「楽天のAmazonのKindle」。 早速開封して、試してみました。約1時間半のおつきあいの大部分を占めた感情は「ふざけるな」。 いたるところに、ユー…

裁断機 PK-513L の刃を交換した記録

便利に利用していた 断裁機 PK-513L が押しても押しても切れなくなってしまった*1ので、刃を交換してみました。 何度か苦労した点があり、1時間近くかかりましたが、原理が分かってしまえば15分程度で交換できそうかな、という印象です。次回交換のための記…

アナログ放送終了は国民的お祭り

Twitterのツイート数を追いかけていると、時間ごとの発言数は日々だいたい似たようなものです。その中で、時々「ピコン」と発言数が上がることがあります。 たいていは、大きめの地震があったか、サッカーで点を取ったかのどちらかです(笑)。 しかし今日、そ…

朝日新聞電子版サービス解約

5月19日の日記(http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20110519/asahi_degital)で利用開始してみた「朝日新聞電子版」を解約しました。私は紙媒体の読者なので、電子版はプラス1000円なのですが、それに見合うメリットを享受できないと判断して、無料期間が今月末…

ボウズマンにぎにぎの思い出

先日関係者の方と呑んでいたときに、「ボウズマンにぎにぎ」の話題になりました。そう、サイボウズ社の誇る正義の味方(というよりお助けマン?)のボウズマンです。懐かしい。 昔、何かの雑誌で広告をよく目にしていました。おそらくDBマガジンか日経ソフト…

朝日新聞電子版サービス開始

昨日、「朝日新聞デジタル」のサービスが開始されました。類似のサービスとしては日経新聞が昨年の春頃に有料の電子版の提供を開始しましたが、思ったほど盛り上がらずに失速している印象です。 参考リンク: ○2010/04/09 日経新聞電子版解約 http://d.haten…

手賀沼花火大会2010、盛大に終了

昨年中止になってしまった手賀沼花火大会。一部の報道では昨年は「協賛金が集まらずに」中止になったと言われていますが、実際は集め始める前に中止になってしまったのでした(だって、半端に集まってしまってから「あ、足りない!」って判っても、困るじゃ…

「sakaikの日々雑感」日記分割のお知らせ

長らくご愛顧いただいていたこの日記「sakaikの日々雑感〜(C)編」ですが、このたび2つの日記に分割することにしました。 もともとは私個人の雑感を適当に綴ることができる場としてここの「日記」を利用していたのですが、最近は訪問してくださる方も増えて…

鳥は力を合わせてTwitterの復旧に励むべき

Twitterが落ちると世界がてんやわんやだったり、ちゅいったーが賑やかになったり、世界中の生産性が3割上昇したりなど様々な影響がでる時代になりました。 ただいま落ちているTwitterのメンテ画面は、上の絵のようなもの。 やい、鳥さん! 勝手な方向を向か…

続・日本地図

レベル2まで細かくしてみた。ずっと日本っぽくなった(笑)。ちなみにひとつ前の日記の荒い日本地図は、外接を描画したもの。 レベル2と3。そしてレベル2,3,4,5,6まですべてプロットしたもの。 特に目的があったわけではないが、こうやって見てみるときれい…

日本地図

ふと思い立って、描いてみた。 何の値を元にこの図を作成したか判る人は、業界人(笑)。

五輪閉会式に感動した

開会式での「屋内聖火台4本のうち1本だけ立ち上がらなかった事件」。それが失敗ではなく2週間半という長い大会期間を股にかけた壮大な演出に変わった瞬間だった。バンクーバー五輪の閉会式。その演出手法に、見ていて鳥肌が立った。 閉会式開始前、そこにあ…

羽根のない扇風機が発想の転換だと話題になっているが発想の転換ってその程度のもんじゃないと思うんだ。

ダイソンから発売される「羽根のない扇風機」が話題になっています。従来の「扇風機は羽根を回すもの」という発想の枠から飛び出したという点ですごい製品だと思います。何よりもそういうものを作ろうと思った発想が面白い。 面白いついでに「発想の転換」と…

都道府県対抗駅団男子@広島

テレビをつけたらやっていたので少し見てみました。冒頭の各県の今年の抱負を紹介するコーナーが大好きなのですが見られませんでした。。。。(「8位入賞」というのが多いですが、「ゼッケン番号と同じ36番以内」とか「過去最高20位台をめざす」とか背丈に…

色分けで相撲ももっとわかりやすくなるのではないか

初場所が始まりました。なんとなく画面を眺めていて、いつも相撲に対して感じている物足りなさというものについて考えていました。 ひいきの力士を応援するというのは楽しみ方のひとつとして、一連の取組全部を楽しみたい時に、その取組に関する情報を持って…

競技かるたを見忘れた・・・

この人の顔を見ないと年があけた気分がしない、というほど毎年勝ち続けている名人、西郷直樹さんの活躍を今年は見忘れてしまいました。地上波でやると思い込んでいてBSのラテ欄のチェックをしていなかったのが敗因。 いくつかのブログを拝見すると、今年は5…

今年のほうふ

別のところに書いたので、ここでは項目だけ。 姿勢を良くする もの作りの原点へ 良い事を言葉にする。否定より肯定 経験を伝える こんな年にしたいと思います。 本年もよろしくお願い申し上げます。 .

稲佐山山頂で体験した「出会い系twitter」

これまでもネット上のご縁で様々な人とお会いしたりたくさんのことを教えてもらったりして、ICT技術の恩恵を存分に享受しているだろうと自分では思っていたのですが、まだまだ可能性って広くあるのだな、ということを体験しました。まさに「出会い系サイト t…

長崎観光(さだまさし的観点から)

そんなわけで福岡の「ついで」に1泊2日の駆け足訪問ですが、上の日記にちらと書いたように、さだまさしさんの影響というのは非常に大きいのです。 初めてさださんの曲を聴いたのは 1985年頃だったと思いますので、以来中抜けしつつも、いつか長崎に行きた…

長崎初訪問

OSC福岡の「ついで」にちょっと足を延ばして長崎まで行ってきました。いやぁ、行ってよかった。予定していた以上の収穫と体験をしてきました。この日記ではまず概要だけ。 福岡を 朝8時に出る特急「かもめ」に乗ると、10時には長崎に到着します。2時間。本読…

太宰府さん訪問2009の部

さて、そんなわけで OSC2009福岡に参画してきたのですが、今回で3回目。過去必ずしていることがあります。それは、太宰府さんでご祈祷していただくということ。もともとは、さだまさしの「飛梅」という曲の舞台になっているということから一度は行かなければ…

事業仕分け雑感

9日間にわたる事業仕分けWGが終わった。個別の判断および内容には賛否はあるが、まずはこれまで惰性で出費されていた各案件を話題に乗せて現状を広く国内に知らしめたという点を含め、多くの側面からこの仕分けを高く評価したい。 仕分け人も役所側の方もお…

歌舞伎検定2009は受けていません

昨年の「第1回」の歌舞伎検定の前後に、関係するエントリをいくつか書いたおかげか、関連キーワードでの検索で来訪くださる方が多くいらっしゃいます。 第2回目となる今年の秋の歌舞伎検定は、残念ながら受験しませんでした。 予定の入っている日だったの…

インタビュー記事が okyuu.com に掲載されました

カカクコム社の運営する okyuu.com からインタビューをしていただきました。昨日公開。 http://okyuu.com/ja/special/engineer10-sakai 「すごいITエンジニア」にインタビューしていく企画で、私より前に出てきている方々は誰もが知っているような方たちばか…

vaioP の好きなとこ嫌いなとこメモ

知人に twitter で「vaioXがなかなか届きそうにないので P 考えてるけど、どうよ?」という趣旨の質問をされました。とうてい 140文字で説明できるものではないので、自分の考えの整理も含めてこのメモを作成します。 私の環境 vaio P の VGN-P90HSという機…

「いいちこ」の三和酒類の対応が素晴らしかった話

ご縁があってここ数年間ずっと、「日本酒をつくる会」に入っています。田植や草引き、収穫などを自分たちの手で(というか実際は勿論プロに任せていて、イベント的に自分たちも時々触るみたいな位置づけだと思っていますが)やってお米を作り、酒蔵にお願い…

月の写真を撮ってみる

twitterでフォローしている @kagua_biz さんが月の写真をアップしていました。 twitter: http://twitter.com/kagua_biz/status/5425511575 写真: http://kyouzai.jugem.jp/?eid=602 「普通のデジカメ」で撮ってトリミングしたそうで、とってもきれい。 そう…