オープンソースカンファレンス(OSC)2023-Hiroshima参画

2023/11/12に広島で開催された OSC 2023-Hiroshima(オープンソースカンファレンス2023広島)に参加してきました。
event.ospn.jp


↑写真は、朝の設営作業中のもの

久々の広島

 直近では私は 2017年の開催時に広島に参加していたようです。6年ぶりの広島訪問。
各地のOSCとは、コロナからの再開にあたってまずは展示のみ(セミナーなし=セミナーは別日程でオンラインで)という形態で開催されてきた場所が多かったのですが、今回の広島ではいわゆるフルサイズ開催、つまり、3トラックのセミナーと展示との同時開催が試みられました。
 MySQLはここ最近、特にバージョン番号(リリース)のルールの変更や旧バージョンのEoL、そしてクラウド対応への力の入れ方など、最新情報から少し目を離していた人には分かりにくい情報も多いので、そのあたりをセミナーではお話してみました。ブースはいつもどおり、まったりと。

PC-6001スマホ

 日本NetBSDユーザーグループのブースでは、PC-6001の話を教えていただきました。今回のブース展示では特にそういった話題があったわけではないのですが、以前の東京開催時に実機デモをやっていたので、ディスプレイの出力について(昔は二股に割いてアンテナ接続していたような記憶)教えてもらってきました。私も気づいていなかったけどビデオ出力の端子は2種類あるそうで、ビデオケーブル(いわゆる黄色いケーブル)での出力が可能とのこと。 実機は実家にあるので、こんど機会があるときに試してみたいと思います。 併せてAndroidスマホ上でPC-6001が動くエミュレータについても教えてもらいました。
 もう40年も前の話になろうかと思いますが、お話していてとてもわくわくしました。

牡蠣にお好み焼

 前日夜の、有志による勝手前夜祭、当日のランチにて、牡蠣の食べ放題やお好み焼き(かきおこ)を食べて、広島を堪能しました。
現地の方が何からなにまでお世話をしてくださって、お店選びに頭を悩ませることなくたいへん助かりました。

集客は課題

 広島だけでなく全般地域について言えるのですが、リアル開催では特に集客が大変ですね。 コロナで一旦巣ごもりしてしまったターゲットのみなさんに、いかに「行ったら得るものがあるぞ」と思ってもらえるかが、まだ提示しきれていない気がします。私自身も全てのOSCに参加しているわけではないのですが、行かなかった地域については著しく「行けばよかった~」と思うことはほぼないので、これが「行けばよかった~」と感じる何かがある状態が集客力のある状態なのだろうなと思ったりしています。
 開催されるイベントがテーマ毎に細分化される傾向がある昨今、横断的な情報に触れる機会であるOSCのようなイベントが響く人に届いたら良いなぁ。

OSC広島参加の前後

 今回のOSC広島参加の前に、松江での RubyWorld Conferenceに参加していました。中1日を移動日(プラス前夜祭)として、都合6日間のハシゴ参加は私にとって最長の遠征スケジュールとなりました。帰りは岩国から帰ったので、そのあたりの話を含めて様々なお話は note のほうに書こうと思います。